登記情報を取得・解析・データ化し、
社内・支店間の共有をスムーズに!
インデックスマップ@クラウドは、1980年代から土地情報を扱うJONが、不動産、インフラ、金融、士業など日常的に登記情報を取り扱う企業様の業務効率化のために開発したクラウドサービスです。
地番・土地区画・現況の調査、登記情報の取得・解析から、登記データベースの生成、管理、営業活用までトータルでサポートします。
最短 30秒
デモンストレーション動画
インデックスマップ@クラウドが解決する
登記情報の取扱業務で
よくある課題
-
課題01
1つ1つ登記簿が複雑で
読み解きに時間がかかる…。 -
課題02
登記情報が雑然としていて
本来やるべき業務に集中できない! -
課題03
新規顧客獲得のために
登記情報を活用したいが
何をどうすれば…。
インデックスマップ@クラウド3つの特長
-
直感的な操作と独自AIによるデータベース化で登記情報取得業務を大幅に効率化!
- GoogleMapに地番地図を重ねて表示しているから登記情報取得が直感的。
- 取得した登記情報は解析アプライ※で自動的にデータベース化。 ※解析アプライ:インデックスマップ@クラウド独自のAI機能で、登記情報の文書解析からデータベース化までの作業を自動化します。
- 登記情報取得の学習コストを大幅に削減できます。
-
取得した登記情報はクラウド上で保存。メモ機能と合わせて社内共有もラクラク!
- 過去に取得した登記情報はクラウド上に保存され、メモ・メッセージ機能で社内共有がスムーズに。
- 履歴管理や詳細な条件による検索も可能
- 登記情報の社内データ管理が不要になります。
-
新規顧客の獲得につながる、登記情報の変化を素早く察知!
- 物件ごとの過去〜現在の変遷記録を地図上に可視化。
- 「いつ」「どこで」「どの不動産に」「どのような変化」を検索できます。
- データに基づいた効率的な新規顧客の獲得が可能になります。
ご利用までの流れ
ヒアリング
お見積り
ご契約
ご利用開始
お客様の課題に応じてご利用いただく機能が異なるため、
営業担当よりサービスのご説明とヒアリングを通じてお見積もりをいたします。
詳細はよくある質問をご確認ください。
無料トライアル開始までの流れは無料トライアル申し込み方法 を参照ください。
物件調査からデータ活用まで、
便利な機能を搭載!
インデックスマップ@クラウドの機能
現地の特定

業界最高水準の地番データをベースに、気になる物件の場所を検索します。 航空写真や背景地図と照らし合わせ、現地を正確に特定する作業をサポートします。
解析アプライ

取得した登記情報を独自AIで解析し自動的にデータベース化します。この機能により情報の整理と活用が向上します。
登記情報の取得とマップ連携

地番地図統合で土地の正確な位置確認と登記情報取得を効率化。直感的な情報管理と全国規模のデータベースで土地調査を容易に行えます。
土地区画状況、地番の確認

一般的な地図サービスで提供されていない地番地図を地図に重ねて、全国規模のデータベースを利用し土地の位置、形状、地番を確認しながら調査できます。
メモ・メッセージ共有

メール送信やストレージ不要!登記情報の共有とメモにより社内連携強化を実現します。
登記案内™

土地や建物の登記記録・履歴の可視化、条件指定調査、ピンポイント検索で、営業効率化と潜在顧客発掘を実現します。
クイック取得

手持ちの所在リストから一括取得できます。
履歴の確認

過去に取得した登記情報はクラウド上で保存と管理ができ、履歴の管理やさまざまな条件での絞り込みも可能で、社内での情報共有を容易に行えます。
カスタマイズのご依頼

業種ごとにニーズに応じたカスタマイズ対応可能なプラットフォームです。
お客様の独自情報をレイヤー表示

お客様独自の情報をインデックスマップ@クラウドのマップ上で重ねて表示・絞り込みが行え、スムーズな業務連携が可能になります。
詳しくはリリースノート を参照ください。
ユーザー機能 |
地図から登記情報を取得・解析・データ化
インデックスマップ@クラウド
下記機能の中から、 |
地図から登記情報を取得
シカクマップ
|
見込み客・潜在顧客の見える化
不動産インデックス
|
---|---|---|---|
地番・土地区画・現況調査 | |||
マップ表示(Google Map) | ◯ | ◯ | - |
地番地図の確認 | ◯ | ◯ | - |
路線価図 | ◯ | ◯ | - |
住所・地番検索 | ◯ | ◯ | - |
住所表示 | ◯ | ◯ | - |
距離測定モード | ◯ | ◯ | - |
面積測定モード | ◯ | ◯ | - |
ワンクリック面積測定 | ◯ | - | - |
追加レイヤー(用途地域、ハザードマップ) | ◯ | ◯ | - |
登記情報の取得 | |||
登記情報の取得 | ◯ | ◯ | △ |
┗ 地点選択上限の30地点まで増加(家屋番号表示含む) | ◯ | - | - |
クイック取得(既知所在地番から登記情報を直接取得) | ◯ | - | - |
仮マーカー(任意ポイント) | ◯ | - | - |
マーカー表示(謄本取得箇所) | ◯ | ◯ | - |
解析 | |||
解析アプライ | ◯ | - | - |
活用 | |||
登記案内™ | ◯ | - | ◯ |
ラベルリスト(各種情報の統合表示) | ◯ | △ | - |
メモ機能 | ◯ | - | - |
お客様の独自情報をレイヤー表示 | ◯ | - | - |
セキュリティ | |||
セキュリティチェックシートのご依頼 | ◯ | ◯ | - |
接続元IPアドレスの制限 | ◯ | - | - |
その他 | |||
カスタマイズのご依頼 | ◯ | - | - |
よくある質問
※「本契約の手続き」を行わない限り無料トライアルは15日間で終了し、自動で本契約へ移行することはございません。
【ご利用いただける主な機能】
- 地番地図(ver.2)の確認(100回まで)
- 路線価図の確認(50回まで)
- 登記情報の取得 (全部事項・所有者事項・地図(公図)・地積測量図/建物図面・地役権図面)
- 期間中は制限なくご利用いただけます
- 実際の登記情報の取得には、お客様ご自身の登記情報提供サービスIDが必要です
※実際に登記情報を取得された場合は、別途、登記情報提供サービスが定める料金が発生します。※登記情報提供サービスIDの作成は(一財)民事法務協会のサイトをご覧ください。(外部サイト[民事法務協会の申込案内]に移動します。)
- お客様の登記情報提供サービスIDをご利用にならない場合は、取得の流れの体験のみで、サンプルデータが表示されます。
- 無料トライアル終了後、本契約を希望される場合は、トライアル期間中に取得した登記情報は引き続き確認することができます。
- 解析アプライ
- 期間中は制限なくご利用いただけます
- 登記案内™
- 1エリア(市区町村単位)、最新3ヶ月、最新10件まで
- メモ機能
- 仮マーカー(任意ポイント)
- 追加レイヤー(用途地域、ハザードマップ)
面倒なソフトのインストール等は不要です。
今後、登記情報提供サービスにかかるお客様の手間を省略し、簡便かつ高速に登記情報の取得を実現するため、当社アカウントも利用可能となる予定です。
インデックスマップ@クラウドで取得した登記情報PDFを独自AIにより解析し、その時点で有効な情報を抽出して表示・検索・ダウンロードすることができます。
登記情報データは、外部システムとの連携やDMリスト等としてお使いいただけます。
お客様は独自の登記情報データベースを保有するのと同じ環境を得ることができます。
詳細は、お気軽にご相談ください。
取得した登記情報PDFやその解析データ、お客様が独自に入力したデータなどを、自社システムや他社のサービスに連携、搭載することは、カスタマイズや専用の環境構築により実現できます。専門の技術チームが対応いたしますので、詳細についてご相談ください。
不動産登記活用プラットフォーム インデックスマップ@クラウド

※15日間無料トライアル期間中は、システム利用が無料です。
登記情報の取得には外部サービス(登記情報提供サービス)への利用料支払いが必要になりますのであらかじめご了承ください。
JONグループは、40年以上にわたって
土地、建物、地図、登記に関する情報収集及び編集・加工を行う
地図データの専門企業です。
株式会社JONについて
主に不動産(売買・仲介、建設、開発、管理)、金融(銀行、証券、保険)、インフラ(電力・通信)、行政機関(農林業、都市整備、建築、環境等)、不動産登記資格業など、日常的に登記情報を取り扱う方々を対象に、さまざまなシステムソリューションをご提供しています。
インデックスマップについて
国や自治体が保有する行政資料を原典として、当グループが独自に作成した土地の位置、形状、地番を確認できる全国地図のことです。創業者中川寿一が税理士、司法書士、土地家屋調査士の専門知識と経験に基づき、昭和の末から現在に至るまで30年以上に亘り収集整備、メンテナンスを続けているものです。